

こんにちは、みちです。
今回は、定年退職後のお金の不安に対して、サラリーマンのあなたが今日からできることを解説します。サラリーマン一本ではなく、他の収入源を持つことを考えましょう。
定年退職後、お金は大丈夫ですか?
平均寿命がのびる中、年金受給額もどんどん減ってきています。公的年金だけでは不十分で”老後2000万円問題”や”老後破産”、”下流老人”なんていう言葉まで生まれています。
現在では、多くの人が老後の生活に不安を感じています。あなたは大丈夫ですか?
-
-
あなたが1000分の1の人になる3つの方法とは?
目標を決め、方法論を知り、実行する 副業や起業を始めても成功する人としない人がいます。両者の違いはどこにあるのでしょうか ...
お金が足りない場合はどうしますか?
定年退職後は、おそらく年金と退職金だけでは老後資金をまかなうことができないでしょう。そのために2000万円を貯金しておかなければなりませんね。今後は2000万円では足りず、3000万円の貯金が必要になるということもあり得そうですね・・・
でも、いくら貯金があっても、収入がないと通帳の貯金残高が毎日減っていきます。そんな老後は精神的にもつらいでしょう。
体が元気なうちはなんとか働こうと思いますよね。あなたはどうやって働きますか?
再雇用がある場合はギリギリまで働けますが、その後はショッピングモールの駐車場や工事現場などで交通整理をしますか?
あなたはそのとき何歳でしょう?
不労所得・少労働所得があれば安心

サラリーマンが得るのは労働所得であり、働かなければもらうことができません。若くて元気なうちはたくさん働けますが、ずっと同じ働き方では、年を重ねるにつれ無理が生じてきます。
この問題のあなたの解決法は、副業から始める“不労所得・少労働所得”です。
不労所得は聞いたことあるけど、少労働所得って何?と思いますが、実は完全な不労所得はあまりありません。不労所得で思いつくのは株式投資や不動産投資だと思いますが、これらも完全には不労ではなく、少しは働いているというイメージでこの言葉をつかっています。
不労所得や少労働所得を得るには副業・起業で自分のビジネスを持つ必要があります。サラリーマンとは違う収入源を持つためです。起業というと「失敗すると怖い」という気持ちになってしまいますが、リスク0で始めれば失敗しても怖くありません。それに失敗はぜったいに経験するので、人生が終わってしまうような失敗を避けるためにも、初心者は必ずリスク0で始めましょう。
起業で成功する人が世の中にはいますが、あの人たちは急に成功しているわけではありません。学生のときから起業に取り組んで、何度も失敗し、試行錯誤を経て成功しているわけです。その課程で磨き上げられた”経営者の思考”があるからこその成功なのです。
サラリーマンであり”サラリーマン思考”のあなたが急に何か始めても必ず挫折してしまいます。まずは”経営者の思考”を身につけることから始めましょう。
思考を身につけることはリスクがありません。会社にバレても怒られません。副業・起業の準備としてあなたの”思考”を変えることから始めて見ましょう。
-
-
資産となるような働き方とは?
サラリーマンの働き方は時間の切り売り サラリーマンの働き方は、給料が高かろうが低かろうが“時間の切り売り”であることに違 ...
-
-
【ツキの大原則】成功するために必要な「ツキ」を身につける方法とは?
この記事は「面白いほど成功するツキの大原則」を参考にしています。さらに詳しく知りたい方は購入して読んでみましょう。 成功 ...
思考を変える方法

サラリーマンの思考のままでは、たとえ副業であってもビジネスとしての成功が難しいです。
そこで、あなたの思考を経営者思考に変えるためにすることが“自己啓発”です。
思考を変えましょう!といっても今日明日ですぐにできるわけではありません。あなたの身に染みついた考え方を変えることは、相当な労力と精神力が必要になります。おそらく1~2年はかかるのではないでしょうか。
大変長い時間に思えますが、思考を変えることができれば、副業はすんなり成功することでしょう。すぐにお金になることに取り組みたいと思うかもしれませんが、自己啓発はやる価値が十分にあります。
不労所得・少労働所得を得るために今日からできることは自己啓発です。思考を変えるような“自己啓発“に取り組みましょう!
-
-
自己投資が投資の中で一番割がいい理由とは?
投資とは・・・ まずは投資の基本的な考え方をおさらいしておきます。 投資の元々の意味は「利益を見込んで事業に資本(お金) ...
まとめ
・老後のために必要なのは不労所得・少労働所得
・副業や起業は成功する”経営者思考”が必要。
・“自己啓発”でサラリーマン思考から経営者思考へ考え方を変える必要がある。
・考え方を変えるのは簡単なことではないので、今すぐ取り組もう!

このブログでは、今まで私が書籍やセミナーなどに100万円以上つぎ込んで得た「副業サラリーマンが脱サラして年収アップする思考法」について、まとめています。副業を始めようというあなたが読めば、きっと役に立ちます。