• HOME
  • おすすめ記事
  • 新着記事
  • プロフィ-ル

サラリーマンを辞めてみたら…

  • HOME
  • 全記事一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

author

新着記事

プロフィール

2)相続争いでお金について真剣に考えた

2022/12/19  

次男が産まれた数ヶ月後、資産家の祖父が亡くなりました。 私の両親は離婚していて、高校生以降は祖父の家でお世話になっていた ...

プロフィール

1 )うまくいっていた人生が崩れかけたことがはじまり

2022/12/19  

私は自分で言うのもなんですが、子どものころから優等生でした(笑) 勉強して、いい大学に入って、いい会社に入って、将来は部 ...

起業・副業の雑記

起業セミナーに行くような人は起業向きではない?

2022/11/28  

「セミナーとか、意識高い系の人がいくところでしょ。」 「セミナーで洗脳されて、高いモノを買わされそうでこわいー。」 セミ ...

起業・副業の雑記

起業は博打ではありません

2022/11/29  

「起業しようと思っているんです」 私がこのように言うと 「一発当てたら大きいですもんね」 という事を言う人がいました。 ...

起業・副業の雑記

低金利・円安の間に将来に備えないとヤバい!今回がラストチャンスかも…

2022/11/25  

最近物価も少しずつ上がってきましたね。 その割に給料も上がらず、税金は増えるし、年金もどれくらい受け取れるのかわからない ...

起業・副業の雑記

サラリーマンと起業家の夫婦が最強だと思う

2022/11/25  

一般的には、正社員の共働き夫婦がいい感じがしますよね。 普通に考えればそうだと思います。 二人とも大企業勤めなら文句なし ...

起業・副業の雑記

転職する?起業することも視野にいれてみては?

2022/11/24  

共働きで子どもが保育園に通っているため、妻の仕事場の近くに住み、自分は片道2時間かけて職場へ向かう。 このような家庭はた ...

起業・副業の雑記

夫婦どちらかが起業するという選択

2022/11/22  

正社員×共働きは、収入は当然あります。 二人で稼いでいますもんね。 収入があるっていいですよね。 でも、時間は圧倒的にあ ...

共働きの悩み

共働きの子育ては本当に無理ゲー!人生のモヤモヤから解放される方法

2022/11/30  

共働きで子育ては、想像以上に難易度が高くありませんでしたか? 「こんなはずではなかった…本当に無理ゲーだ…」って感じです ...

サラリーマンの解決策

脱サラに成功する人と失敗する人の特徴3選

2022/11/24  

脱サラに失敗する人の特徴3つ サラリーマンが脱サラに失敗するのは、ビジネスが経営であり、サラリーマンの思考ではうまくまわ ...

1 2 3 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

みち

はじめまして、管理人みちです。
当ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

私は共働きサラリーマンを9年していましたが、「このままでは時間的に結構しんどいな…」と思い、長男が小学校に入る前までに脱サラを決意しました。起業経験・実績0からのスタートだったので不安でしたが、現在は徐々にステップアップできています!

このブログでは、共働きや子育てで毎日が忙しく過ぎてしまい 「自分の人生これでいいのかな?」「サラリーマン一本では、将来不安だな…」と思っている方に、一例として、私の”起業までの道のり”を紹介しています!

副業や起業を始めようか悩んでいる方の有益な情報になれば幸いです。

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦起業・ママ起業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

このブログが「ためになった!」と思ったら、クリックをお願いします!

カテゴリーから記事を探す

よく読まれている記事

1
起業は博打ではありません

「起業しようと思っているんです」 私がこのように言うと 「一発当てたら大きいですもんね」 という事を言う人がいました。 ...

2
低金利・円安の間に将来に備えないとヤバい!今回がラストチャンスかも…

最近物価も少しずつ上がってきましたね。 その割に給料も上がらず、税金は増えるし、年金もどれくらい受け取れるのかわからない ...

3
【加速成功】絶対知っておいた方がいい!成功への近道の探し方とは?

成功には近道がある 副業で成功したいけど、何年くらいかかるのかわからないですよね。何から取り組めばいいかも分からないかも ...

4
【ツキの大原則】成功するために必要な「ツキ」を身につける方法とは?

この記事は「面白いほど成功するツキの大原則」を参考にしています。さらに詳しく知りたい方は購入して読んでみましょう。 成功 ...

Archives

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • HOME
  • 全記事一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

サラリーマンを辞めてみたら…

© 2023 サラリーマンを辞めてみたら…