
・共働きで子育ては、しんどすぎて本当に無理!
・便利家電や家事代行で乗り切れるものなの?
・自分の人生これでいいの?なんだかモヤモヤする…
共働きで子育ては、想像以上に難易度が高くありませんでしたか?
「こんなはずではなかった…本当に無理ゲーだ…」って感じですよね^^;
毎日を乗り切るのに精一杯で、本質的な問題解決は無理何じゃないか思ってしまいますよね…
”雇われずにお金を稼ぐやり方を知る!”
それだけでも、精神的なモヤモヤから解放されますよ^^
おそらく、あなたの日々のしんどさからくるモヤモヤは、働き方の選択肢がないことからことが原因になっていませんか?
この記事では働き方の選択肢を紹介しますね。
記事を読み終えると、いろんな働き方があるとわかりますよー。
(あなたは気付いていないだけかもしれませんよ^^)

たしかに、他の選択肢がなくて、やらざるを得ない状況がしんどさの原因かも。
他にどんな方法があるんだろう?
共働き子育ては間違いなく無理ゲー
共働きで子育てするのは無理があるのは、あなたも薄々気付いていますよねー^^;
(みんなよく頑張っていますよ…ホントすごい…)
毎朝ぐずる子供の世話をし、近づく登園時間や出勤時間に焦る。
仕事が終わればお迎えや買い物、夕食の支度に寝る準備。
子供が大きくなれば余裕が出てくると言われているけど、本当かはその時になるまで分かりません…
子育てにはいろんな“壁”がありますから…(ーー;)
それに何年もこの状態で持ちこたえられますか?
(私はちょっと耐えられないかも…あきらめ早い?)
なんだかモヤモヤする理由
毎日を乗りきるために日々一生懸命がんばっているけど、なんかモヤモヤしますよねー。
自分たちの将来のため、子供のためにこんなに張り合いのある毎日のはずなのに、なんだかモヤモヤしてしまう。
(頑張れている人はほんとスゴイ…)
この原因は、得体の知れない不安や余裕の無さからきているような感じではありませんか?
たとえば、私だったらズバリこんな感じでした…↓
モヤモヤの原因(例)
- お金の不安から働いている
- 時間に余裕がない
- 自分の人生に自信がない
1.お金の不安から働いている
まず第一はお金の不安ですねー。
教育費に住宅ローン、老後の資金を考えるとお金はあるにこしたことはないですから^^;
(ウチは今のところ賃貸に住んでいます…)
就職活動を勝ち抜いて入社して、初めはすごくモチベーションが高かったんですよ。(ほんとに)
でも、結婚して子ども産まれて、今やあの頃のモチベーションの高さはほとんど感じられていません~~;
時短勤務で残業のない部署に異動させてくれた会社には本当に感謝ですが、生活を回すので精一杯でした。
毎日必死のギリギリ生活で、何でこの仕事したかったのかな?こんな必死すぎる生活求めてたかな?
こんな感じでモヤモヤしていました…。
2.時間に余裕がない
毎日息つく暇もなく、家でも職場でも働き詰めでいつ休めばいいのか分かりませんよね~~;
子供との時間は寝る前の絵本の時間くらいです。(いや、絵本の時間も無いか…)
毎日毎日、時間に追われて子どもを急かして、そんな自分がイヤになってしまいます。
休憩する時間もないし、自分の時間も十分になくて、まったく時間に余裕がありません。
3.自分の人生に自信がない
忙しいときは気付かないけど、自分の人生はこれでいいのかな…と、ふとしたときに思いませんか?
少し息つく時間ができると、せっかくの休憩時間なのに、ふと不安が押し寄せてきます。(もったいない…)
子育ても仕事も頑張っているけど、なんか中途半端。
20年後とか、自分はどんなかんじで働いているのかな…?
老後は大丈夫かな…
なんか、あんまり自分の人生に自信が持てないのがイヤでした。

自分の人生こんな感じでいいのかな?って思うときありますよねー…
無理ゲーから解放されるには選択肢を知ること
では、そろそろ本題に入っていきましょう^^
無理だっ…!と思うときは何か間違っている可能性が高いです。
育児も仕事も、忙しいけど楽しい!張り合いがある!と思う人はそのままの生活でいいんです。
問題は、あなたが「やっぱり無理!自分の人生こんなんじゃない!」って思っていることです。
自分の人生こんなんじゃない!と思っている場合は、やっぱり何か変えた方がいいです。
たぶんそういうときは、ちゃんと対処しておかないと後々後悔します^^;
みんな我慢しているは理由にしなくていい
みんな共働きと子育てを両立してやっているから自分も頑張らないと、思っていませんか?
先ほども言いましたが、それで楽しい人もいます。
苦しい人もいます。苦しみながら我慢している人もいます。
いろんな人がいるんです。
あなたはあなたの道を進みましょ^^
では次のページから、この問題を解決していきましょう!