私は自分で言うのもなんですが、子どものころから優等生でした(笑)
勉強して、いい大学に入って、いい会社に入って、将来は部長クラスになる。
本当にこんなコースを歩んでいるところでした。
両親は離婚していて、母方の実家で暮らしていたのですが、祖父が地主で資産家であったので、割と裕福に過ごしていました。
就職も近場の大手企業に決まって、ホント予定通りな感じでした(笑)
出産後も近くに住んで、子どもを母に預けて、自分は会社員としてほぼ休まず、フルタイムで復帰できたり、かなり恵まれていました。
保育料もかからないし、貯金もどんどん増えていくし、このままいけば問題なし!みたいな感じだったのですが…
入社7年ほどが経ち、次男が生まれた数ヶ月後にある出来事が起こりました。
これまで挫折をあまり経験したことがない私にとっては、本当に、これまでの人生を覆すような衝撃的なことでした。

今思えば、これくらいの出来事が起きていなかったら、起業している自分はいないので、今となっては「よかったな」と思っていますが^^;
では、次回から、どんなことが起こって、私がどう考えていったのかをお話していきます(^^)/