おすすめ書籍

【加速成功】絶対知っておいた方がいい!成功への近道の探し方とは?

こんにちは、みちです。

今回は、「加速成功 願望を短期間で達成する魔術」のレビューです。本書には短期間で成功にたどり着くコツがたくさん盛り込まれており、かなり参考になりました。サラリーマンに副業に忙しいあなたが効率良くステップアップするのに役立つと思います。

とてもおすすめの1冊ですよ。

関連記事
自由を手に入れたらどうなりたい?理想の一日を書き出してみよう!

夢をイメージして引き寄せる 引き寄せの法則というのを聞いたことがありますか?科学的にはプライミング効果というそうです。プ ...

成功には近道がある

副業で成功したいけど、何年くらいかかるのかわからないですよね。何から取り組めばいいかも分からないかも知れませんが、私のおすすめは「成功への近道を知っておく」ということです。

何かに取り組む前に「近道がある」ということを知っておくのと知らないのでは、結果が出るまでにかなり差がでるのは想像できると思います。

そもそも成功に“近道”というものがあるかどうかがわかりませんよね。でも、あなたが知らないだけで、実際には“近道”は存在しています。

まずはあなたの取り組みたいことで、“近道”を通って成功した成功者を探し、その成功者のマネをしましょう。

成功者がどんな方法で“近道”を通ってきたかを知ることが第一ステップになります。

目標設定で潜在意識を働かせる

“近道”があることを認識し、それがどんな道であるか知ることができたら、次は目標を設定しましょう。

自分が「何を達成し、どんな人間になりたいか」を目標として設定します。そして、目標を達成した自分がどんな人間なのか、その人間はどんな行動をとるのか、を意識すれば自然と成功する行動がとれるようになります。

目標設定の効果を使って、潜在意識から行動を変えてみましょう。

関連記事
自由を手に入れたらどうなりたい?理想の一日を書き出してみよう!

夢をイメージして引き寄せる 引き寄せの法則というのを聞いたことがありますか?科学的にはプライミング効果というそうです。 ...

大中小の観覧車を書く目標設定法

夢は大きく持ちましょう。大きな夢を持てば、小さな夢はなんなく叶ってしまうものです。1億円の家がほしいと思い、正しく目標を立て行動できれば、4000万円の家は普通に買えるというようなイメージです。

ここで、「加速成功」の本の中で紹介されていた「大中小の観覧車を書く」という目標設定方法を紹介します。

まず一番大きな観覧車に、自分が想像しうるかぎりの大きな夢をつめこむのです。ここではまだその夢の実現が確信できなくてもかまいません。ただし、心から素晴らしいと思えるものでなければダメです。

次に小さな観覧車に、今の自分が努力すれば実現できそうな目標を入れます。ここには頑張れば達成できると、八割がた確信できるものを入れます。

そして中ぐらいの観覧車に、小さな観覧車と大きな観覧車をつなぐために必要な目標を設定するのです。

加速成功 願望を短期間で達成する魔術より引用

観覧車というか歯車のようなイメージでしょうか。大中小すべての歯車がかみ合っていれば、あなたがやることは小さな歯車を全力で回すことです。

とてもイメージしやすいと感じたので、引用させていただきました。あなたも目標設定に使ってみてはどうでしょうか?

目の前の小さな目標を必ず達成する

目標設定がうまく出来ていれば、あなたは小さな歯車を全力で回すことで大きな目標まで到達することができます。

ここで小さな歯車を全力で回すことが重要です。目の前の小さな歯車は小さな目標かもしれませんが、あなたの大きな夢につながっています。

小さな目標を必ず達成することに全力を注ぎましょう。

関連記事
1000分の1の人になる方法
あなたが1000分の1の人になる3つの方法とは?

目標を決め、方法論を知り、実行する 副業や起業を始めても成功する人としない人がいます。両者の違いはどこにあるのでしょうか ...

行動せよ!!

あとは行動するだけです。行動しなければ目標を立てても夢がかなうことはありません。目標に確信を持って行動あるのみです。

目標に「確信をもつ」ということも重要ポイントです。半信半疑では自分の潜在意識への働きが弱まるからです。自分はできると信じ、目的意識をもってあなたの目標に取り組むことが大事ですよ。

できることからコツコツと小さな歯車を全力で回していきましょう。

「加速成功」書籍は手元に置いておきたい一冊

「加速成功」は1~2時間程度で読み終わる本ですが、内容が濃く、ポイントがたくさん詰まっています。何度も読み返すことで、加速成功した成功者の思考がインストールされてきますので、買って手元に置いておくべき一冊かなと思います。

私は、モチベーションが下がってきたらこの「加速成功」の本を読み返すようにしています。モチベーションも復活しますし、忘れていたポイントも思い出すことができるからです。

自分が成長してきたら以前は分からなかったことも「このことか!」と新しく気付くこともありますし、お気に入りの本は何度も読み返したくなりますね。

まとめ

成功には近道があることを認識しよう。

大中小の観覧車を書く目標設定法がおすすめ

小さな歯車を回すことに全力をそそぐ

確信をもって目標に取り組むこと。

行動あるのみ!

おすすめ記事
【ツキの大原則】成功するために必要な「ツキ」を身につける方法とは?

この記事は「面白いほど成功するツキの大原則」を参考にしています。さらに詳しく知りたい方は購入して読んでみましょう。 成功 ...

-おすすめ書籍