
正社員×共働きは、収入は当然あります。
二人で稼いでいますもんね。
収入があるっていいですよね。
でも、時間は圧倒的にありません。
私が正社員として時短勤務で働いていたときは、家の中は散らかり放題、掃除は週末しかできない、大人も子どもも平日家にいる時間は寝ている時間+αでした。
本当に時間がない。
子どもや自分が風邪でも引いたら、休むのも大変だし、仕事仲間に気をつかうのも憂鬱でした。
正社員でなくても、本当に共働きは大変なものです。
この大変さを解決するために、世の中でよく提案されているのは、ロボット掃除機などの家電や、家事代行サービスなんかです。
ロボット掃除機は高いけど、まあ買う人もいるみたいですね。
我が家は散らかり放題なので、ロボット掃除機は微妙ですが…
家事代行サービスは、使う人どれくらいいるんでしょう。
そこまでして家事しなくても、掃除も料理もなんとかやっちゃう人が大半ではないですかね。
ここで、私が言いたいのは、そもそも時間がないから大変だ、っていうことです。
時間さえあれば、ロボット掃除機もいらないし、家事代行サービスもいらない。
むしろ自分でゆったりとした気持ちで掃除や料理ができるといいですよね。
(ロボット掃除機はあってもいいか)
ここで、そもそもなんで時間がないかっていうと、働いているからですよね。
サラリーマンやパートなど、時間を対価に働いていることが諸悪の根源なのに、ロボット掃除機や家事代行サービスなんかを紹介されて、さらにお金を使うという悪循環に陥っていませんか。
根本的にこの“時間が無い問題“を解決するためには、働き方を変えるというのが一番でしょう。
私はそう思って、夫と話し合って会社を辞めました。
あなたは辞めるまでしなくてもいいと思います。
仕事を辞めてまで起業に向けて活動するのはリスクが大きいですからね。
夫婦二人で協力して、副業でプチ起業して何かひとつ収入源を増やす。
そこから始めればいいと思います。
夫婦で協力して新しいことをするのもいいものですよ。
新しい目標ができて、とても新鮮な気持ちになれます。
また、そのプチ起業を成功させるために、ロボット掃除機や家事代行サービスをつかえば、これは投資になってとてもいいと思います。
ぜひ、いろいろな可能性を探ってみてくださいね。